カタログの英語表記は?
世の中にはたくさんの種類のカタログがあります。
例えば…
洋服のカタログ…
結婚式の引き出物のカタログ…
雑貨のカタログ…
カーテンなどのインテリアのカタログ…etc
これらのように例を挙げればきりがないほど、たくさんの種類のカタログがあります。
ご存知の通りカタログは、購入可能な商品なリストであり、商品の詳細説明や価格や設置イメージなどが記載されているもののことです。
カタログは英語で「catalog」!!!
実はこの「catalog」のスペルはアメリカ英語であるということをご存知でしたか?
イギリス英語の「カタログ」は少しだけスペルが異なります。
「catalog」のイギリス英語のスペルは?
「catalog」のイギリス英語のスペルは?
「catalogue」です!!!
おさらい
「カタログ」の英語スペルは…
アメリカ英語(American English)は「catalog」
イギリス英語(British English)は「catalogue」
今回アメリカ英語とイギリス英語のスペルが異なるというパターンをご紹介しましたが、「catalog」の語尾「g」が「gue」となるパターンは、実は「カタログ」だけではありません。
他にはどんな単語が「gue」パターンなのの?
catalog以外にも同じように語尾の「g」が「gue」になる単語がイギリス英語にはいくつかあります。
それでは、ご紹介いたします。
【prologue(プロローグ):序幕、序章】
アメリカ英語(American English)は「prolog」
イギリス英語(British English)は「prologue」
【epilogue(エピローグ):終幕、終章】
アメリカ英語(American English)は「epilog」
イギリス英語(British English)は「epilogue」
【monologue(モノローグ):独白、長談義】
アメリカ英語(American English)は「monolog」
イギリス英語(British English)は「monologue」
【dialog(ダイアローグ):対話】
アメリカ英語(American English)は「dialog」
イギリス英語(British English)は「dialogue」
イギリスからのカタログを見る機会がある方、イギリス文学や小説が好きな方は、これらの言葉を目にする機会が多いと思います。
今まで、カタログ、プロローグ、エピローグ、モノローグ、ダイアローグという言葉を知っていたが、スペルまでは気にしたことがなかった方は、ぜひ今後意識してみてください。
勉強や仕事、日常の生活の中で、今回ご紹介した単語を見つけた際は、アメリカ英語かイギリス英語のどちらで書かれているかチェックしてみてくださいね。