コリンファースの映画はイギリス英語の勉強に最適
イギリス英語の勉強をしたいけど何からはじめていいかわからない…
机に向かって参考書で勉強するのではなく、まずはたくさんの映画を観ることでインプット学習したいな…
そんな方におすすめなのがイギリス人俳優コリン・ファースの出演した映画を観ることです。
コリンファースは映画「英国王のスピーチ」で現在のエリザベス女王のお父様であるジョージ6世を演じたり、イギリスのドラマ「高慢と偏見」では貴族ダーシー役を演じたりと上級階級の役柄が多く、美しく聞き取りやすいイギリス英語を話します。
そんなコリンファース出演作をたくさん鑑賞することで、あなたのあたまの中はみるみるうちにイギリス英語脳ができあがり、イギリス英語の話し方をコリンファースから学ぶことができます。
そこで、今回の記事では、イギリス英語を勉強したい人におすすめなコリンファースの映画10選をご紹介します。ネタバレにならない程度に映画のみどころも書いていますのでぜひ参考にしてください。
1. ブリジット・ジョーンズの日記2001年★2004年★,2016年
ブリジットジョーンズの日記シリーズは、主人公のブリジット(レニーゼルウィガー)を追いかける男性二人ダーシー(コリンファース)とダニエル(ヒューグラント)のラブコメディで、泣いて笑って楽しめる多くの女性から共感を得たシリーズです。
ブリジットジョーンズの日記シリーズで、コリンファースを知ったという方も多いのではないでしょうか。
ブリジット・ジョーンズの日記は3作品作られており、すべての作品に真面目な弁護士ダーシー役でコリンファースは出演しています。
この映画の舞台はすべてロンドンが舞台ということで、ブリジットが通勤するときのロンドンの街並みや風景やレストも楽しむことができる作品です。
コリンファースのイギリス英語はもちろんのこと、ヒューグラントやその他のキャストのイギリス英語も学ぶことができますので、イギリスロンドンの景色に浸りながらイギリス英語を学びたい人にはおすすめのシリーズです。
ブリジットジョーンズの日記 2001年★
(この映画の詳細や視聴はこちら)
ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月 2005年★
(この映画の詳細や視聴はこちら)
ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期 2016年
(この映画の詳細はこちら)
2. 真珠の耳飾りの少女 2003年★
17世紀のオランダの画家フェルメールを演じたコリンファース。
コリンファース演じる画家フェルメールが、アトリエでスカーレット・ヨハンソン演じる使用人グリーが窓を拭き始めた姿を見て創作意欲を刺激されたりと絵画のできる過程を知ることができ、街並みがどのシーンも絵画のように美しく、フェルメール作品が好きな方もとても楽しめる作品です。
真珠の耳飾りの少女 ★
(この映画の詳細や視聴はこちら)
3. ラブ・アクチュアリー 2003年★
英国を代表する俳優が多数出演していてイギリス英語を学びたい人にはもってこいの名作です。
コリンファース以外には、ヒューグラント、キーラナイトレイ、エマ・トンプソン、Mr.ビーン、マーティンフリーマンなどの豪華イギリス人俳優が出演しています。
この映画の中でコリンファースは作家を演じていて、傷ついた心をいやすために、ロンドンからフランスの別荘に行き、お世話係の女性と言葉がうまく通じないなんとも言えないやりとりにキュンとします。
ラブ・アクチュアリー ★
(この映画の詳細や視聴はこちら)
ほんの一部大人なシーンがあるので、こどもと一緒にみるのは避けたほうが良いです。
4. マンマ・ミーア! 2008年,2018年
世界No.1ミュージカル映画であるマンマ・ミーアの1と2の両方にコリンファースは出演しています。
銀行家役でこの映画に出演しているコリンファースですが、ギリシャが舞台であることもあり、青い海と青い空とコリンファース…という映画はこのマンマ・ミーアのみですので、踊ったり歌ったりしているレアなコリンファースが楽しめる作品です。
マンマ・ミーア! 2008年
(この映画の詳細はこちら)
マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー 2018年
(この映画の詳細はこちら)
5. 英国王のスピーチ 2010年★
コリンファースは映画「英国王のスピーチ」にジョージ6世役で主演を務め、ゴールデングローブ賞や英国アカデミー賞主演男優賞など数々の賞を受賞しました。
兄が急に王室離脱することになり、急遽英国王になったジョージ6世は、もともと吃音だったため公式な場でスピーチすることが苦手でしたが、ライオネルというセラピストの治療と本人の努力により、ほとんどつかえることなくスピーチできるようになったという実話に基づく感動作品です。
上流なイギリス英語を学ぶことができるだけでなく、困難なことや苦手なことも、周囲のサポートや自分自身の努力や訓練で克服できるという教訓を学ぶことができる素晴らしい映画です。
イギリス英語を学びたい人や、目標や何かに真剣に取り組んでいて壁にぶつかっている人は勇気をもらえますのでおすすめです。
英国王のスピーチ ★
(この映画の詳細と視聴はこちら)
6. 裏切りのサーカス 2011年★
舞台は東西冷戦下1960年代のロンドン、英国情報局秘密情報部MI6とソ連国家保安委員会KGBが熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。
イギリス諜報部に潜伏する2重スパイを探し出すため、引退していたベテランスパイが捜査に乗り出して活躍する姿を描いた作品
コリンファースだけでなく、ベネディクカンバーバッチ、ゲイリーオールドマン、トム・ハーディなどイギリス人俳優ぞろいの映画ですので、イギリス英語学習に最適です。
裏切りのサーカス★
(この映画の詳細や視聴はこちら)
7. モネ・ゲーム 2012年★
世紀の泥棒エンターテインメント!
コリンファースとキャメロンが出演する、華麗なる一発逆転を狙ったコメディタッチの映画です。
ロマンチックコメディや感動作品に出演するコリンファースとは一味違ったコリンファースの演技も楽しむことができます。
モネ・ゲーム 2012年★
(この映画の詳細や視聴はこちら)
8. マジック・イン・ムーンライト 2014年★
堅物で皮肉屋のマジシャンであるスタンリーを演じたコリンファース。
エマ・ストーン演じるアメリカ人占い師ソフィとの共演が見どころです。
悲観主義者のマジシャンと、楽天主義者の占い師のもつれにもつれた不器用な恋を描いた作品です。
イギリス人マジシャン役としてイギリス英語感増量気味で上から目線のもの言いのコリンファースを楽しみたい方にもおすすめです。

マジック・イン・ムーンライト ★
(この映画の詳細や視聴はこちら)
9. キングスマン 2014年, 2017年
スーツに黒ぶち眼鏡でスパイを演じるコリンファースにしびれるアクションスパイ映画。
007を撮りたくて撮りたくて仕方なかったがとらせてもらえなかった監督マシュー・ヴォーンが手掛けた作品とのことで、世界規模の恐ろしい計画を阻止できるかハラハラする作品です。
(出典:映画.com)
イングランド出身ウエールズ人俳優のタロン・エガートンも出演しています。
キングスマン 2014年
(この映画の詳細はこちら)
キングスマン:ゴールデン・サークル2018年
(この映画の詳細はこちら)
10. メリー・ポピンズ リターンズ 2018年
2018年に公開された映画「メリー・ポピンズ・リターンズ」に悪役でコリンファースが出演しています。
メリー・ポピンズ リターンズは、コリンファース以外にも、主役のエレガントなエミリー・ブラントや映画「パディントン」のパディントンの声でおなじみのベン・ウィショーなどイギリス人俳優の美しいイギリス英語をたくさんインプットできる作品です。
この作品では世界恐慌中のロンドンが舞台になっていることもあり、夢や希望をもつこと、自分を大切にすることなど、人生における教訓的なセリフもたくさんあり、イギリス英語だけでなく生き方についての学びの多い作品です。
メリー・ポピンズ リターンズ
(この映画の詳細はこちら)
コリンファース出演作でイギリス英語をまねしてインプット学習しよう
今回は、イギリス英語の勉強をするのに最適なコリンファースの出演している映画をご紹介しました。
コリンファースの映画をたくさん見てインプットすることでえ品のある上流なイギリス英語を学び身につけることができます。
ご紹介した作品のタイトルのおしりに★が付いている映画はAmazon Prime会員であれば無料で見ることができます。(その他の作品は追加料金を払うと視聴可)。
(※2020年9月4日情報)
また、Amazon Prime会員でなくても、これから会員になれば★の映画を視聴することができますので、まだ会員でない方はぜひ無料体験をおすすめします。(Amazon Primeは30日以内に解約すれば無料)
>>Amazon Primeの無料体験をする